主な皮膚疾患
皮膚科診療では、皮膚や耳に関するさまざまな病気を扱います。
動物の皮膚は非常にデリケートで、さまざまなトラブルを起こしやすい部位です。
感染症やアレルギー、アトピー性皮膚炎などが多いですね。
皮膚トラブルは、見た目だけでなく、かゆみや痛みを伴い、動物にとって大きなストレスとなります。
感染症
犬や猫では感染症による皮膚疾患が多く見られます。
細菌や真菌、ダニなどの寄生虫が原因になります。
膿皮症
膿皮症は細菌感染による皮膚疾患です。かゆみや発赤などの症状が見られます。
患部を掻きむしってしまうことで症状が悪化することもあるので注意しましょう。
皮膚の検査を行うことで細菌を検出することで診断します。
マラセチア性皮膚炎
マラセチア性皮膚炎はマラセチアというカビの一種が原因です。
マラセチアは健常な動物の皮膚にも存在しますが、脂っぽい皮膚やバリア機能が低下した皮膚で過剰に増殖します。
マラセチアが増えるとかゆみが出たり、マラセチア特有の体臭がすることがあります。
疥癬
疥癬はヒゼンダニという寄生虫が原因の皮膚病です。
強い痒み、フケ、脱毛などを引き起こします。
感染力が強く、他の動物や人間にも感染する可能性があります。
アレルギー
犬や猫では感染症以外にも、アレルギーによる皮膚疾患も多いです。
アレルギーは生活環境や食事が影響していることもあります。
ノミアレルギー
ノミに刺されることで、ノミの唾液中の成分に対してアレルギー反応を起こします。
激しいかゆみを伴い、脱毛や湿疹、皮膚の炎症などが起こることがあります。ノミアレルギーを防ぐには、定期的に予防薬をつけることが重要ですね。
食物アレルギー
特定の食物に対するアレルギー反応です。
皮膚症状以外に、消化器症状を伴うこともあります。原因食物の特定と除去が重要です。
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、遺伝的な要因と環境因子が関与して起こる慢性的な皮膚炎です。
ハウスダストやダニ、花粉など、さまざまなアレルゲンに対してアレルギー反応を起こします。かゆみと皮膚の発赤、脱毛などを伴います。
治療法
皮膚病の治療法は、原因や状態に応じて異なり、総合的なアプローチが必要です。
症状や皮膚の検査から原因を特定することが大切です。
原因に応じてお薬による治療や、シャンプーなどのスキンケアを組み合わせて行います。
お薬による治療
多くの皮膚疾患ではお薬による治療が有効です。
- 抗生物質
膿皮症など細菌感染が疑われる時に使用
- 抗真菌薬
マラセチア性皮膚炎などカビの感染が疑われる時に使用
- 消炎剤
アレルギーやアトピー性皮膚炎が疑われる時に使用 - 駆虫薬
ノミアレルギーや疥癬など寄生虫の感染が疑われる時に使用
当院では症状を丁寧に観察し、検査を行うことで、最適な薬を処方します。
また、外用薬や シャンプー療法なども併用することもあります。
お家でできる対策
皮膚疾患の予防と管理には、日頃のケアが重要です。
定期的なブラッシングや適切なシャンプー、食事管理、ノミ・ダニの予防などが効果的です。
また、アレルギーの原因となる環境因子の除去も大切です。
皮膚の状態に変化があれば、早めに当院にご相談ください。